2014年12月10日

介護の世界でも・・。

先日ネットでナチュラルセラピー スクールのサイトを偶然見つけました。アロマテラピーでも医療現場でも使えるメディカルアロマの資格やナチュラルセラピーなどアロマの世界でも色々なジャンルに分かれているのだという事を知りました。

スクールを運営していらっしゃる講師の方は、アロマテラピーインストラクターの資格や介護アロマセラピストの資格も持っていらっしゃるアロマのスペシャリストです。介護の世界でも最近はアロマを取り入れている施設が増えています。

ボランティアの方が訪ねてきてハンドマッサージを行ったりすることでアロマの香りに癒されてハンドマッサージでリラックス効果も期待できるみたいです。香りってイライラした気持ちが落ち着いたり、ぐっすり眠れたり実にさまざまな効果があります。

たかが香り、されど香りですよね?高齢になってくると嗅覚が鈍ってきてしまうそうです。

そのため食べ物の臭いを嗅いでも分からないのでちょっと腐りかけた物でも食べてしまうという事もあるそうです。
アロマの香りは香水のようなキツイ物ではありませんが、心を落ち着けたり心地よい気分を味わうことができます。
そのサイトを見ていると生徒さんと一緒にボランティアもされていらっしゃるようで忙しい中凄いなと思いました。



Posted by akatsuki at 11:22